幸福のライフハック:そのメッセージはあなた向けですか?

世の中には、名言やアドバイスを含め、たくさんの「メッセージ」があります。

先人の経験や知恵が詰まった素晴らしいものは一理どころか、十理、百理もあります。

今回はそんな「メッセージ」について、自分の考えを述べたいと思います。

全てのメッセージは「ターゲット」と「タイミング」がある

今日まで「メッセージ」は、たくさんの人によって発信されています。

スポーツ選手、芸能人、学者、政治家、Youtuberなどジャンルは多種多様です。

彼らが発したすべてのメッセージの中には、非常に的を得ているものがたくさんあります。

しかし私は、どんなに真理をついていたとしても、誰でも・・・いつでも・・・・、刺さるメッセージはこの世に存在しないと考えています。

言い換えると、すべてのメッセージには有限な
「ターゲット」「タイミング」がある、
ということです。

ターゲットとは年齢、性別、職業などはもちろん、

今、何かに向けて頑張っているのか?

はたまた

今、打ちのめされて落ち込んでいるのか?

という、今いる状況も含めた対象となります。

一方でタイミングとは、仮に何かに向けて頑張っているとして、

どんどん成長していることをを実感できている時点なのか?

はたまた

限界を感じて、悩んでいる時点なのか?

という、一時点となります。

受け止めるメッセージを間違えると・・・

それでは次の場合を考えてみましょう。

あなたがネットであるメッセージを見つけたとしましょう。
しかし発信側からすると、あなたはそのメッセージのターゲットとタイミングから外れたところにいる人間です。

それでもあなたがそのメッセージを受け止めてしまった場合、どうなるでしょう?

あなたとしては、ターゲットやタイミングが外れているので当然、そのメッセージには納得しないでしょう。

もしかすると、不快に感じて批判コメントをする場合もあるかもしれません。

一方で発信する側は、本来その人たちに向けて発信したメッセージではないのに、その人たちからたくさんの批判が流れてきます。

発信する側にとっては、傍迷惑なこと極まりないです。

つまり、ターゲットとタイミングがずれたメッセージを受け取ってしまうと、受け止める側も発信する側も悪影響が及びます

例として、「男磨き」をテーマとしてYoutubeで動画を発信している、ジョージ -メンズコーチ-というチャンネルがあります。

ジョージ -メンズコーチ-
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

過去にそのチャンネルで上がった一動画の内容が、多くの人の反感を買い、炎上したことがありました。

気になってその動画を確認したところ、確かに少し厳しい言い方も含んだ動画であり、人によっては不快感を抱くことは否定できません。

しかし、
「言うほどか?」とは思いました。

先ほども述べた通り、「男磨き」をテーマとしているので、
「何かに向けて打ち込んでいる男性」
をターゲットとして発信していることは自明です。

厳しい言い方も、成長のためには必要なので理解できます。

しかし、本来ターゲットでないはずの人、例えば「男磨き」をしているわけでもない男性や、諸事情により「男磨き」ができない男性も、その動画が目に入ってしまった・・・

それによって批判につながったのでしょう。

YoutubeやSNSは膨大な情報に無料でアクセスできる分、自分がターゲットもしくは異なるタイミング向けのメッセージが大量に流れ込んでくることを、肝に銘じておかなければなりません。

受け止めるメッセージを間違えないために

受け止めるメッセージを間違えないようにするためには、
「これは自分に向けたメッセージなのか?」
を受け止める前に、自分自身に問う必要があります。

そしてその問いが“NO”の場合は・・・・・・流す、スルーする

これぐらいの取捨選択が、必要だと考えています。

現代において、いち視点でも正しいメッセージは山ほどあります

つまり、そのメッセージ自体の”正しさ”というのは、そこまで考える必要はないのではないか?
と思います。

重要なのは、自分に向けられたメッセージをしっかり受け取って、人生を歩むことです。

今回は以上になります。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!!!

↓合わせて読みたい記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました